レポートに記録をした内容は自動でトレーナーにもシェアされ、トーク画面に通知が送られます。トレーナーは内容を確認してお客様にアドバイスを送らせていただきます。
レポート画面への遷移方法
アプリを起動して、レポートタブをご選択ください。
レポートに記録できる体組成データ
記録することができる体組成データは体重、体脂肪、見た目(写真)です。
体重と体脂肪のデータはAppleヘルスケアと同期することによって、簡単に入力することができます。Appleヘルスケアと連携して自動で記録されるタイプの体重計をお持ちの場合は楽に体組成データを記録することができます。
目標設定機能
直近で目指したい体組成の目安を設定することのできる機能です。目標を設定すると、ダッシュボード上に目標までの数値が表示され、グラフにも水準のラインが表示されるようになります。
目標を設定できるのはトレーナーだけなので、カウンセリングで目標数値を伝えてアプリに反映してもらうように依頼しましょう。
グラフ機能
体組成データはグラフが描画されて、視覚的に推移を確認できるようになっています。グラフデータは週、月、年の単位で切り替えて表示することができます。グラフの点はその期間の平均がプロットされる仕様となっています。
Appleヘルスケアとの連携方法
Appleヘルスケアと連携することによって、ヘルスケアアプリに記録された体重や体脂肪率を取得して記録することができます。取得されたデータは自動でレポートに記録されていく仕様ではございませんので、レポート画面から記録の手続きをしていただきますよう、お願い致します。
体組成の記録方法
手順
1. レポートタブまたはトレーナータブから「記録をする」ボタンをタップする
2. 体組成欄をタップする
3. 体重・体脂肪率のデータを入力して「記録する」ボタンをタップする(このとき、Appleヘルスケアと連携していれば「同期」ボタンをタップすることで簡単に記録することができます)